2024年10月22日(火)13:30~17:30
参加受付中
インプット学習からアウトプット学習への切り替えをご提案いたします。
受講者自ら、「コンプライアンス推進のために自分たちにできること」「自職場のコンプライアンス推進のために取り組むべき重点課題」といった「自分たちの話」としてコンプライアンス経営を捉えなおすことを目的とした学習をどのように進めるかというお話です。
インプット学習からアウトプット学習への切り替えをご提案いたします。
受講者自ら、「コンプライアンス推進のために自分たちにできること」「自職場のコンプライアンス推進のために取り組むべき重点課題」といった「自分たちの話」としてコンプライアンス経営を捉えなおすことを目的とした学習をどのように進めるかというお話です。
第1部【人的資本経営としての次世代リーダー育成】では、このVUCAの時代に、企業が人的資本経営を推進するうえで、社員の「誰に」そして彼らの「どのような学びに」投資するべきかという問いに答えます。
第2部【リーダーに必須の会計・ファイナンス学習の進め方】では、次世代リーダー人材に資本主義というイデオロギーを支えるルール、すなわち会計・ファイナンスを学んでいただく際の「学び方」や「ポイント」をご説明します。
実践事例交換とSPTメソッド最新情報のご提供
これまで主に皆様からSPトランプ活用事例を発表いただき相互共有・研鑽して参りました。
昨年は、高校の学校現場や企業でのさまざまな実践事例、高齢期の生きがいとSPT発表等などと活発な意見交換がありました。
オンライン開催でもあり、九州、四国、北陸、近畿など全国からのご参加も特徴的でした。
今回は活用事例発表と合わせ、SPトランプの開発者八尾芳樹より、SPTメソッドを心理学の流れからその位置づけをわかりやすく紐解きます。ご発表のないオブザーブ参加もご遠慮なくご参加ください。
第1部 コンプライアンス担当者に求められる基礎知識
第2部 社内講師業務の進め方と基本スキル
第1部【人的資本経営としての次世代リーダー育成】では、このVUCAの時代に、企業が人的資本経営を推進するうえで、社員の「誰に」そして彼らの「どのような学びに」投資するべきかという問いに答えます。
第2部【リーダーに必須の会計・ファイナンス学習の進め方】では、次世代リーダー人材に資本主義というイデオロギーを支えるルール、すなわち会計・ファイナンスを学んでいただく際の「学び方」や「ポイント」をご説明します。