人材育成・コンサルティングのアイベックス・ネットワーク

人財育成・コンサルティングの株式会社アイベックス・ネットワーク

人財育成・コンサルティングの株式会社アイベックス・ネットワーク

セミナー

SEMINAR
ホーム » 2020年開催 » 「パワハラ防止措置としての相談員養成」無料紹介セミナー
2020年11月24日(火)14:00~16:00

「パワハラ防止措置としての相談員養成」無料紹介セミナー

参加受付は終了いたしました
今、求められている、パワハラ相談員を養成するためのポイントをお伝えします!!

ねらい

パワハラ問題への対応が喫緊の課題となっています。とくに2020年6月からは企業には防止措置義務が課せられることから、これまで以上に慎重かつ周到な取り組みが求められます。
パワハラ問題は人間関係のトラブルとしての側面が強く、一旦発生するとあとにしこりがのこり、長期にわたって職場環境に悪影響を与えます。パワハラ問題は、他のコンプライアンス問題とは異なる意味で防止対策が重要になります。同時に、生じてしまった問題に対しては、会社として責任をもって解決に努めるという姿勢が求められます。しかし、人的資源に限りのあるコンプライアンス部門だけで十分な取り組みは難しいのが実情です。そこで拠点単位に設置される相談員制度の導入が注目されています。
本セミナーではパワハラ問題の未然防止と問題の早期発見・早期対処に有効な相談員制度の導入、及び相談員の養成について取り上げます。相談員に求める職務内容と支援体制の在り方について解説し、相談員育成の研修プログラムについて事例を含めてご紹介します。

主な内容

  1. ハラスメント問題の再確認
    ・ハラスメントをめぐる社会動向
    ・企業に求められる対応
  2. パワハラ対応に必要な体制
    ・企業に求められる一般的な措置
    (厚労省指針が求める社内的な措置)
    ・予防への取り組み
    (啓発活動と上司・先輩の育成スキル強化)
    ・発生時対応の仕組みづくり
    (本社体制と拠点での相談体制)
  3. 構築すべきパワハラ相談員制度
    ・パワハラ相談の基本
    (相談プロセスと留意点)
    ・コンプライアンス部門と相談員の連携
    (相談員に任せるべきこと、任せてはならないこと)
    ・パワハラ相談員に求める知識と意識
    (何を教育し、何を期待すべきか)
  4. 教育プログラムの事例紹介
    ・研修プログラムのご紹介と実施上の留意点

進め方

オンライン(Zoom)の機能を活用し解説、対話と言語化、演習、気づきの言語化などの流れによる、双方向参加型により進めます。

講師

角渕 渉(すみぶち わたる)

神戸大学経営学部卒。大手教育機関コンサルタント業を経て、KPMGあずさビジネススクールの設立と同時に取締役に就任。その後、同社の知的財産を引き継ぎ、アクアナレッジファクトリ(株)を2007年設立。現在、同社代表取締役。
コンプライアンス経営を知識や技術の問題ではなく、会社の風土革新としてとらえ、単なる法令学習や、無機的なリスクコントロールの学習ではない、活きたコンプライアンス教育を提供。マネジメント教育のノウハウをベースに、リスクコントロールとビジネス法務の要素を加味した、実践的なコンプライアンス教育を得意としている。

日程
2020年11月24日(火)14:00~16:00
(オンライン受付開始:13:45~)
参加費
無料
対象
人事・人財開発・総務・コンプライアンス部門ご担当者様
定員
20名
(1社2名様まで。お申込み先着順とさせて頂きます)

※諸事情により開催を中止または延期させていただく場合があることをご承知下さい。
※受講をキャンセルされる場合は、開催日3営業日前までにご連絡下さい。

参加申込み

参加受付は終了いたしました

セミナー情報

eラーニングシステム i-netschool